偏差値31からの中学受験2023

小3秋の全統小で偏差値31だった息子の中学受験奮闘記

退塾しました

新4年生からやればどうにかなるんじゃないか、
ワンチャンあるんじゃないかと思って1年前に入塾しましたが、
幼い息子(&短気母)にはやはり無理だと確信し、1月末に退塾しました。

実績もカリキュラムも面倒見も申し分ない塾でした。こんな息子をよく預かってくれたと感謝しています。

私がのせてしまったので中高一貫校に行きたいという息子です。
最後のアタックテストでは偏差値20台です。
どうしましょう。。

とりあえずは溜まっている問題集を消化しつつ考えます。
方針が定まり軌道に乗るまで、このブログは頭が芳しくない子の家庭学習の記録になりそうです。

まだ、通塾してます

息子が辞めたがらず、まだ通塾中です。

ネックだった算数の宿題もここ半月は一人でやれるようになりました。
たまたま簡単な分野だったからなのかもしれないけれど、これなら親の負担がかからないので様子見してます。

ただ、塾だけでも大変なのに、毎日レッスンがある運動系の習い事をしたいと言い出しました(゜ロ゜)
塾が終わった後の時間だけど、どう考えても両立は無理でしょ…。

初めて自分からやりたいと言ったことなのでやらせてあげたい。
なので、やっぱり退塾検討中は変わりません。
しばらく両立してみて、本人からのギブアップを待とうかな…。

退塾検討中

早めに入れたらどうにかなるんじゃないか?
周りに影響されて変わるんじゃないか?

と考えて新四年生から通塾開始しましたが、幼い息子にはまだ早かったようです。

もちろん成長もあったし、親身で熱心で実績有りの良い塾でしたが、息子が皆についていくためには、親の時間、妹の時間、幼い息子のために必要な時間(一人で遊んだり、体を動かしたり、読書する時間)を犠牲にする必要があり、それと通塾で得られるものを天秤にかけると、退塾が妥当かな、と。

まずは家庭学習で偏差値50を目指す。
通塾はそれから考えようと思います。
一度離れたら追い付けない、という恐怖心があり、なかなか決断ができませんでしたが、そもそも周回遅れでした😇

基礎をじっくりやる。
息子を見ているとそれしかありません。
塾に行っていると、息子の場合は消化不良のままどんどん進むのでどうにもならないのです。

息子に合った最適な勉強環境はなんなのかじっくり考えたいと思います。

アタックテスト結果(小4・10月)

国語37
算数31
2教科32

うん。ここまで出来ないとはね。
わかっていたけど、これ以上息子にお金と時間(これが一番惜しい)をかけるのが虚しくなる結果です。

小1からレベルは低いながらも家庭学習の習慣はつけてきました。
週末は公園やアスレチック、サイクリングにハイキングで体を動かし、たまには興味のある昆虫や恐竜の自然博物館に連れて行き、早寝早起き健康第一の生活。

結果を求めるために育児をしているわけではないけど、疲れちゃいました。
やりたくない、出来ない勉強をさせるのは本当に可哀想だし不本意なので、塾を辞めさせたいけど、なぜか息子は断固拒否。

塾やテストの事はもう考えずに週末は家族で遊びに行きたい。可愛い可愛い子ども時代の姿を目に焼き付けたいのに、現実は怒ってばかり。

毎週塾の宿題を回すのに精一杯で弱点克服や小テストの直しなどまで手が回りません。娘の学習がほったらかしなのも気になります。
そんな、我が家のてんてこ舞いを知ってか、毎週ではないけれど日曜朝に塾で小テストの直しを補習で見てくれるそう。
有り難いことです。

私がもう受験やめると話したら夫が塾の宿題を久々に見てくれました。
匙を最初に投げたのは自分なのに、考えるところがあったのでしょう。これが一番有り難い。
母にかかる負担がかなり減ります。
来週も宿題を見てくれないかな…。

愚痴でした( ;∀;)

今回も全統小不参加

今回も全統小は不参加です。
通塾の効果があるのか試すために受けたかったのですが、日曜にアタックテストの解き直し会が塾で行われることになったのです。
気候が良いこの季節に勉強ばかりはさせたくないし、家族で過ごしたいので不参加としました。
息子にはやはり勉強より体を動かす何かの方がよさそう…。

10月18日(日)の家庭学習

塾の算数の宿題を土日で何とか終わらせました。といってもトータル約三時間。普通の子なら一時間もかからない量です。。

内容は三角形の性質、角度の問題。
入塾したての頃に習った問題が再び宿題で登場。
前は1ミリも理解していませんでしたが、少しは、本当に1ミリ位は、理解できるようになった…っぽい?
息子なりのペースで成長していると信じます。

勉強後は夫が運動させようと公園に連れ出してくれました。
が、虫取りに興じ、カマキリをずーっと観察して過ごしたらしい。
無心に、好きなことに没頭する時間は大切だと思うので、 そこで息子に無理やり運動させなかった夫に感謝。
息子が大満足で帰宅したので万々歳です。

虫と言えば、母の声かけの元で、今日はカブトムシの幼虫(夏に飼っていたカブトムシが産卵していた)を虫かごから飼育ボトルに移しました。
母は昆虫が苦手だけど、息子の興味は潰さないよう頑張ってます。
オオクワガタは可愛かったけど(冬眠中)、幼虫は気持ち悪くて、本当に辛かった( ´Д`)=3

10月4日(日)の家庭学習

塾の宿題が復習中心だったので土曜日に終えることができ、日曜日は植木算の復習に当てることができました。
とはいっても基礎の基礎しかさらえず…。
何回教えても、何回同じ問題をやらせても、間違えるかわからないという、苦行タイムでした。

わからないものはわからないので、勉強は午前中で切り上げ、午後は息子の希望でサイクリング&虫取りへ。
自粛と猛暑で外遊びができず、だいぶ体力が落ちたので、これからの季節は外遊び時間を意識して増やすつもりです。
そして、寝る前は久々に家族でブロックス、トランプ、カルタを楽しみました。
勉強、勉強だと、こうした時間がなくなりがちです。
下の子はまだ低学年なので家族で楽しむ時間をなくさないように、気を付けないとです。

息子の能力的に中学受験の勉強はオーバースペックなので無理はさせずに、どう塾についていくか試行錯誤しています(撤退も視野にいれてます)。
母塾の負担も減らすため、スタディサプリを検討中。
バトルを減らせるならいいんだけど、息子のレベルに合うかしら。。